発作性心房細動 PAF
「脈を確認すると規則的ではなくバラバラに乱れて速く打つ感じ」
【問診】
【検査】
https://scrapbox.io/files/6818977378376a57b2174a65.jpg
①P波がなく,②RR間隔が全く不規則で,③f波があることより心房細動と診断する.心房細動のときの心拍数は何秒間かのR波の数より計算する.本例は4秒間に8つのR波があるので(8/4)×60=120/分の心拍数である.
https://scrapbox.io/files/681896a8ff1458d11eea7010.jpg
【治療】
β遮断薬投与 心房細動の頻脈を抑える
電気的除細動 カルディオバージョンのこと.心房細動が薬剤で洞調律化できなかった時や,基礎心疾患の存在などにより頻脈性心房細動を契機に血行動態が不安定化している時などに,洞調律化を目的に直流通電が行われる
カテーテルアブレーション 心房細動の再発予防